訪問診察とは
ご自宅や施設に訪問し治療します
 
訪問診察
訪問歯科とは、高齢や体の不自由などの理由で通院できない方を対象にご自宅や老人施設に訪問して歯科治療を行うサービスです。
いつものお部屋のベットや車椅子で専門的な機械や道具類を持って行くので歯医者に行ったような治療が受けられます。
特に、何らかの理由で長期間入院し、退院時に体力が落ちて食事ができないケースが多いですが、当院ではゼリー食など負担の軽いものから始め、最終的には色々なものが食べられるように訓練をし、患者様が食事の楽しみを取り戻すことを一番の目的としています。
また、衛生士による日常の口腔内衛生管理、特に保湿やうがいなど高齢者に必要な点をアドバイスし、日常のメンテナンスから食事の指導までご相談させていただきます。

開院以来ずっと老人ホームや在宅での治療をしてきている実績を生かし、急速に進歩している高齢者の医療に合わせて、これからもご家族の方の負担を少しでも軽減できる様に努めて参ります。

 
ふくろう歯科の3つの特徴
 
特徴 通院ができない患者さまのために、訪問歯科に力をいれています
ご高齢の患者さまや、介護が必要な患者さまなど、歯科医院に来院することができない患者さまのために、当院では本格的な訪問歯科診療を行っています。
訪問歯科の経験豊富な当院の院長と歯科衛生士・歯科助手が、患者さまのご自宅を訪問し、歯とお口の治療やメンテナンスを行います。
そのため、患者さまのご自宅で、ものを食べたり飲み込んだりするお口の機能の本格的なリハビリを受けることができます。 また、歯科衛生士が訪問し、お口のクリーニングといったメインテナンスも行っています。

訪問歯科について詳しくはこちら



 
特徴2 保険内でも「よく噛める」入れ歯治療
訪問診察

当院では「しっかりよく噛める」入れ歯をお作りすることを最も大切に考えています。

しっかりと噛むことができると、食べ物を美味しく召し上がれるだけでなく長く健康でいることにもつながるからです。

当院では、入れ歯を作る前の型取りに特に力をいれており、保険診療の範囲内でも「よく噛める」入れ歯をお作りしています。

また、入れ歯によるお口の痛みや違和感を感じないために、定期的なメインテナンスを実施しています。治療後のサポートもしっかり行うことで、入れ歯が長持ちするように工夫しております。

 

特徴3 院内で使用する水はすべて殺菌水です
訪問診察

当院では、安全な歯科治療・院内感染予防対策のために給水ユニットに『エピオスエコシステム』を導入し、院内のコップ水から手洗い水まで、診療に使用するすべての場所で殺菌水を使用しています。

殺菌水は次亜塩素酸水を使用しており、効果と安全性はとても高いものになっています。